よくある質問
- コロナ患者の搬送はお願いできますか?
- 当事業所ではコロナ禍が始まった当初からコロナ患者様の搬送依頼を引き受けてきました。引き続き感染症患者様の搬送もお気軽にご相談ください。
- 一般のタクシー代わりに利用できますか?
- 歩行が困難な方の為に提供している搬送サービスです。健常者だけで一般的なタクシーと同じような利用の仕方はできませんご注意ください。
- どこまで行ってくれるんですか?
- 出発場所か到着場所が厚木市近辺でしたら、全国何処へでも対応できます。過去の実績ですと東京・埼玉・茨木等の首都圏をはじめ岐阜県・愛知県・長野県他、様々なところで移動のお手伝いをいたしました。まずはお気軽にご相談ください。
- 介護タクシーは高いって聞きました。本当ですか?
- 介護タクシー業者全般に言えることですが、運賃の基準は一般のタクシーやハイヤーと変わりません。そこに介護という付加サービスを提供しておりますので、介助料金やレンタル料が加算される仕組みになっている為、一般のタクシー料金よりも高くなります。
- 介護保険は利用できますか?
- 実費サービスとなっておりますので、介護保険の利用はできません。
- 通院したいのですが、帰りってどうなるんですか?
- 通院時は帰りの時間がまったく読ないので、基本的に近くで待つことはせず、他の患者様の対応をさせて頂いております。その為、終わり次第ご連絡を頂き、ご連絡を頂いた順にお迎えにあがりますので、30分前後お待ちいただく時間が発生することを予めご了承ください。また長くお待たせすることが確実な場合には、他事業者を手配することがあります。
- 通院の帰りに待ちたくありません。何か良い方法はありませんか?
- 通院が終わったら待たずにすぐ帰りたい、という方には病院の駐車場等で待機することもできます。ただし待機料金がかかります。また予約状況によって待機有での予約ができない場合もありますので、まずは事前にご相談ください。
- 人工透析で定期的に病院に通うのをお願いしたいのですが、大丈夫ですか?
- ご相談は承っております。ただし定期的・長期的な利用が想定されますので、契約書を交わす必要がございます。
- 距離が長いので幾らかかるのか心配です。事前にお支払いする金額は分かりませんか?
- 出発地点と到着地点の住所を教えて頂ければ、事前に概算をお伝えすることができます。また距離がある移動の場合には、待機料・経費部分等を調節して定額料金でご案内させて頂くことが可能です。まずはお気軽にご相談ください。
- 後日お支払いしたいのですが可能ですか?
- 事前にご相談頂ければ、後日銀行振込にて対応させて頂く場合もございますが、少額の銀行振込対応はお断りさせて頂いております。それ以外は当日現金・クレジットカード・福祉タクシー券で対応できます。
- 病院受診が1人ではできません。付き添いもお願いできますか?
- 院内付添いもお受けできる場合があります。往復の運賃に加え、院内介助時間に応じて料金を頂きます。詳しくは料金案内のページをご覧ください。
- 自宅に階段があります。大丈夫ですか?
- 対応しております。ただしご利用者様の体重や自宅の環境によっては、ドライバー1人では対応できない場合がございます。安全を第一にさせて頂きたいので、ご家族の方にお手伝いをお願いする場合や、こちらでスタッフを用意させて頂く場合もありますので、まずは事前にご相談ください。
- 日曜日でもお願いできますか?
- 現在日曜日は電話応対含めお休みを頂いております。ただし冠婚葬祭等での貸切利用や、長距離利用については別途ご相談を承りますので、まずは事前にご相談ください。
- 車椅子ではなく、杖歩行でも利用できますか?
- ご利用になれます。介護タクシーは歩行が困難な方の為に提供している専門のタクシーです。寝たきりの方、車椅子の方、杖歩行の方はもちろんですが、妊娠中の方、骨折中の方、発熱で動けない方など、若い方でもご利用いただけます。